各種証明書について

卒業証明書・成績証明書の交付について

卒業証明書・成績証明書が必要な場合には、次の要領で申請してください。

  • (1)証明書交付願
    別紙様式1に所定事項を記入してください。
  • (2)交付手数料
    1通につき400円
    最寄りの宮崎県収入証紙販売所(県内出先機関・各市町村役所等)で、1通につき400円分の宮崎県収入証紙を購入し貼付してください。
    ※ 県外居住等により、宮崎県収入証紙が貼付できない場合は、郵便局で交付数に応じた額面の定額小為替を購入し同封してください。
  • (3)送付を希望する場合返信用封筒(角2封筒)・郵便切手を同封してください。急を要する場合は、速達料金分の切手も同封してください。

調査書の交付について

大学・短大等を受験するために調査書が必要な場合は、次の要領で申請してください。

  • (1)調査書交付願
    別紙様式2に所定事項を記入し、本人、又は保護者が申請してください。
    ※ 必要部数を精査のうえ最小限の数量を申請してください。
  • (2)返信用封筒(角2封筒)・郵便切手を同封してください。急を要する場合は、速達料金分の切手も同封してください。

各種証明書及び調査書の交付申請は、本人又は保護者でお願いします。なお、交付申請にあたっては、事前に連絡をお願いします。

各種証明書及び調査書の交付申請は、本人又は保護者でお願いします。なお、交付申請にあたっては、事前に連絡をお願いします。

交付申請の際には、申請者(本人・保護者)確認のため、身分証明書の提示が必要です。なお、郵便での申請の場合は、身分証明書のコピーを同封してください。本人以外の方が交付申請を行う場合は、本人からの同意が必要となりますので、申請書に本人の電話番号を明記していただくか同意書を添付してください。

証明書は旧姓でしか発行できません。結婚・養子縁組等による改姓後に申請する場合は、戸籍抄本を添付してください。

交付手数料は変更になる場合があります。申請の際は、電話、学校ホームページ等にて事前に確認をお願いします。

学校教育法施行規則第28条第2項により、成績証明書・調査書は卒業後5年、単位修得証明書は卒業後20年を経過した場合には発行できません。その場合、不発行証明書を出すことはできますので、提出先とご相談の上、お申し込みください。

totop